カテゴリ「日記」に属する投稿1079件]2ページ目)

小学生の頃自分と友だちをモチーフに好きな小説(講談社X文庫ティーンズハートゆうき☆みすず著とラブるトリオシリーズ)を混ぜ…小説に自分を混ぜ…丸パクリ…自他境界の未分化…をしてたようにこの作品好き!を抜け出せてない一次創作があって、トウジンカグラはさすがにここ2,3年で再構築したのでそういう色はないもしくは見えないと思うんだけど、つまりリボと王女と騎士は当時のままだとそれを引きずってる点も手が入れ難い

日記

リボは中二~高二をリアルに煮詰めながらなまじそこそこの量を作文してネットに残してしまったから手を入れ難いんだよね…王女と騎士(仮)はなんか数冊の最早開けないノートとかあるけど文章としてネットにはほぼ残してないからまだ軌道修正の余地がある…トウジンカグラはもうちょっと作為性が死んでないので全然いける個人の生活史と自我の形成みたいなものを感じる #トウジンカグラ #王女と騎士 #リボ

日記

リボがサイトに登場した最初の一次創作だけど自分の中に残す一次創作としては3番目なので訳わからんことになっている。真に1番目の一次創作は王女と騎士(仮)としてやや息を吹き返してるし #王女と騎士 #リボ

日記

サーバーも引っ越したのであーもうめちゃくちゃだよ状態だけどwodamakiの個人サイトはガンダムSEED(DESTINY)を中心とした二次創作ファンサイトであり一次創作ReVOLVERSのサイトとして公開を始めたけど二次創作は咎狗の血二次創作あたりを契機にdoghouseの方に分離しwodamakiにはリボと細々した一次創作と戦国創作が残り紆余曲折の末トウジンカグラをメインに世界史創作と翼角高校奇譚の名残と2012年頃完全に別人のテイで別サイトとしていたセーレーシュのミコトさんが最後に生き残り厨二病高二病を煮詰めたReVOLVERSは風紋記と名前を変えて再構築できないまま今に至りいやなんだこれは

そんなサイトが20日で20周年を迎える…ってワケ!

日記

YOASOBIの勇者は紅運さんと来儀さんであろうことは周知の事実なんだけど先日になってようやく自創作リボのストラル様とカイちゃんでもあるのでは…と気づいてしまい最初(2番目)(3番目)の創作に関する感度が低くなり過ぎている #リボ

日記,よそ様

23年前のものはさすがにキッッッッツイから10年ぐらい前に一度捨てようと思ったけど凄まじい葛藤の末開けなきゃいいし…で残して化石になっていたよかったなよくないなでもここに失念したシーレの友人のフルネームがあるのわたししっています開く勇気はないない過ぎる #王女と騎士

日記

あまりにも生理痛
起きて薬を飲めばまだ楽かも知れないがその起きるのがしんど過ぎると思って早3時間経った

日記

頭の中でルクシレしてるけど思ったように描けない書けないストレスでイライラするだけだから昭和のポップアップ式トースターみたいにチン!ていい感じの妄想が勝手に現物で焼き上がってきて欲しい #王女と騎士

日記

自分1人でブツブツ呟く(特に労働環境への不平不満)ならなんぼでもできるけど他者に受け取ってもらう前提の文章を組み立てるMPが完全に枯渇してる。けど年度末年度初めへ至るこの時期状況は悪化の一途なので今日が一番マシと思い最低限の人間の言葉を組み立ててきた

日記

12時ぐらいのつもりでいたが時計を見たら1時半だった。と思ってから1時間経った。ぼーっとスマホ見るしかしてない

日記

あまりにも疲れたが過ぎる
日々目が掠れつつあり久々に自室の蛍光灯うおっまぶしっになったから早々に間接照明暮らしに切り替えたしさっき夕飯食べたのにもう寝ようとしている

日記

社用車のナビが「今日は天使の囁きの日です」とかいうからこいつは何を言ってるんだ??と思ったらこういうことか~

日記

火曜起きたときから始まった頭痛、昨日の時点ではあーもうこれは肩凝りからの頭痛ですね~状態で適当にゴリゴリほぐしたけどやはり治らなくて頭痛生活5日目

日記

自分のチョコは今年もいつものLEON。当然トウジンカグラぽいものを探す頭は1ミリもなかった

日記

年1の楽しみチョコレートハンターもやってきたけど去年一昨年買ったブランドのチョコパッケージデザイン変わったんですね~てお店の人に話したら値段も変わってしまって…て正直に伏せててもいいことを伝えられ物価の上昇を以下略
バレンタインのチョコレートはイメージ探しという楽しみとパッケージデザインにお金を払っているのだというきもち年々高まる

日記

アイス屋さんのオムライスセットが好きなんだけどデザートのアイスはなくなりサラダはちっちゃくなりついにオムライス本体もしくは卵部分までちいさくなってしまった。物価の上昇を感じる

日記

お昼ごはん行こ~でインド人のやってるカレー屋さんに連れて行かれ今日(昨日)は己の意思で1年ぐらい行ってなかった店のドライカレーオムライスを食べに行き月曜はスーパーで2割引のカレーうどん買ったから週3咖喱人(かれーんちゅ)になっている
20250207011518-admin.jpeg 202502070115181-admin.jpeg

日記

最近のみんなのうたあまりにオシャレでビビる一覧にAqua Timezおって思わず天を仰いだ

日記

やっとジーーーーーーーークアクスしてきた #版権作品

公開初日から薄っすら気にしてて、徐々に視聴した人たちが口を噤みつつ漂ってくる気配が気になり、米津を聴きたいけど観ずに聴くのは…ダメだろ!米津だぞ!となり、口を噤む中でもうっすうすに察してきたものがあり、昔SH(RomanMoiraあたり)を嗜んでいた者としてはあのちっちゃなともよちゃんがガンダムに乗るようになったなんて応援したい!のきもち、ファースト1話とまとめ動画を視聴して観に行ったフォロイー、もう察したからええか!でPV全部見てウーンやはりカラーロボ作画はスクリーンで観るべき!!でやっと行ってきた。
とはいえ映画館行くために1時間半前準備要るのが億劫過ぎて朝イチせめて2番で昼過ぎには帰宅したいの民、作文せず早く寝て早く起きるぞ→無理でした…で1回諦めたけど上記のPV見たのと夕方早めに帰宅可能な上映に間に合うのがまだあったのでビューンしてきた(高速道路に乗る擬音)(余分な経費)(凄まじく目覚めの的確だったSEED FREEDOM公開初日との差)
アフターコロニーとコズミックイラと西暦とアドステラ(水星の魔女の紀年調べて初めて知った)(アフターコロニー195年とかコズミックイラ70とか耳タコナレーションあったやん西暦2000ナンタラもアムロの声で聞き覚えがあるぞ)しか知らんので前夜に宇宙世紀の簡単な履修をして行った。夜中に見たんだから行かなきゃ勿体ないやん!もあった。映画ひとつ観るのに自分で外堀を埋める必要がある、休日に家から出るのが億劫過ぎて。
職場でガンダムに多少の理解を示す者たち誰も行ってなくて誰か行ったら行く状態だったのでちゃんと報告したやつ↓
・オタクが1番そんなことするの!?って思う部分TV放送版だと絶対全部やらない気配しかないから気になるなら上映を観に行った方がいい
・白いやつがだいたい白くない
・キャラ作画が前半安彦良和閉じるで後半ポケモンになるのにあんまり違和感がない
その後薄っすら本アカで脳を灼かれたやつ↓
・緑のおじさんのことが何となく頭から離れない…緑のおじさんのこまごましたとこ思い出してウグッ…てなるけど特に緑のおじさんが緑色のやつ突っ込ませて緑のやつが浮いてるとこが妙に頭に焼きついている
・緑のおじさんのサジェストに未亡人て出てくるのヘドバン同意する自分といや緑のおじさんのは未亡人じゃなくてなんていえばわかるかな…とか反論したくなる自分がいる宇宙世紀のこと何も知らないのに
・緑のおじさんにばかり気を取られがちだけどエグザベくんもシリーズ始まったら展開次第でドツボにハマりそうな気配を漂わせている。あの話の流れで自分を追い込んだり敵愾心燃やしたり苛立ったりしてないっぽい純粋にやっちまった感だけっぽいとこがいい
見たことあるやつ聞いたことあるようなやつが見たことない画聞いたことない音で展開していくの脳がバグったのでファースト履修者の衝撃たるやいかほどか…。
TV放送版では全部やらなさそうなとこはともかく他のとこまた新世代て感じでよかったな。マチュの声と動きとそれスッゴイおおごとですよね??ていうのをあんま深く考えないとこ、行動を選択するときのあまりに気安いとこ。これをあんまり深く追及せずに行くのか重く曇るのかそれによって個人的にどれだけハマれるのか変わりそうもうSEEDのドロドロを受け止められた思春期とは違うので…それもあって水星の魔女もライトにつまみ食いして終わった感あるので…。
米津が入るタイミングが完璧で最高だったけどこれもTV放送版になったら演出変わりそう。ていうかそんなことするの!?の部分も含めてあれは放送版だとどこで区切って81分は何話分なんだ。
とりあえず緑のおじさんがあまりにあれがあれしてあれでエグザベくんとそこに絡むコモリ少尉が気になりすぎるので放送待ってる。
閉じる

日記

自分が中高生の頃の約20年前に読んでて途中でいつの間にか追いかけるのやめたまんがが令和の7年になってどうしてだかアニメになってるなあの気持ちで主題歌を聴いていた(観てない) #王女と騎士
20250129011101-admin.png
20250129011119-admin.png

日記

今日はトウジンカグラの日だから開けたけど甘ったれた呪詛しかここにはないからまた閉じるよ

日記

調子悪いから創作してないんじゃなくて創作してないから調子悪いのかもと思って手を動かしてみたけどウーンだめだこりゃ過ぎゆく時間にまたわたし一人だけが呪いを撒き散らす仕事の時間になってしまうという吐き気だけが込み上げる…寝たら明日が来てしまう…

日記

小咄は一瞬心が回復したタイミングで書いていたので安心
その日が「おむすびの日」だったのでそこで上げてもよかった
3なので3人描きたかったけどストーリーの波佩は未だにフレーバーだし波佩がキービジュアル的なところに増えると違うだろ…となる #トウジンカグラ

日記

プライバシーポリシー
当ページでは、cookieを使った以下のアクセス解析サービスを利用しています。
●アクセス解析研究所
このアクセスデータは匿名で収集されているものであり、個人を特定するものではございません。
こうした履歴情報の収集を望まない場合、cookieの受け入れを拒否することが可能です。詳細はご利用のブラウザの設定をご確認ください。
詳しくはサービスのプライバシーポリシーをご覧ください。