No.29, No.28, No.27, No.26, No.25, No.24, No.237件]

27スッ…と改名した紫燕先生。本編に出番ないのに???? #トウジンカグラ #設定

風井は「鍛治→かじ→かざ」だったけどカザリンが本名込みで「かざ」の音も「風」の字も使ってるし名前負けした字面だなあ
鞴→吹ご→ぶき(「吹」の意も「武器」の汲んでいい感じ!)→吹・ぶきを冠する姓を検索→津吹(尾実(おさね)の国は長船=瀬戸内の転じたものなのでいい感じ!)→予測変換の海石榴(つばき)→首から落ちる花だけど控えめで優しい花言葉がいい!採用!

これでも字面がガチャガチャしているがどうせ家名を名乗ることはないのでヨシ!なお拙者画数とかは気にしない侍ゆえ
閉じる

メモ

フジの里の師範代・紫燕と氷雨の幼馴染・野分の話 #トウジンカグラ #設定

・野分 のわき
氷雨の乳兄弟。
氷雨が幼い頃には一緒に剣を習ったが今は家業を継ぎ養鶏をしている。雌鶏の鬼丸が天敵。
氷雨の趣味や懊悩を笑うことなく真摯に相談に乗るが、誇張した風聞を吹き込み揶揄うこともしばしばある。氷雨の真剣かつとんでもない発言や行動に振り回されることもしばしばある。

・海石榴紫燕 つばき-しえん
フジに唯一存在する剣術道場の師範代。
フジの里から神剣の教えを請い移り住んだ剣士。その来歴ゆえ師範とは認められていないが現在の実質の道場主。里の男児(稀に女児)に剣術のみならず書や礼儀作法も教えている。
生家は刀鍛冶の家系。本人は剣に秀でたこともあり家督を弟に譲り尾実(おさね)の国で領主に仕えていた。後に弟を含めた生家が領主への謀反を企てる一派に刀を提供した咎によりお家取り潰しとなり、弟たち家人への処罰を任ぜられる。自らの手で弟を誅して以降心を病み、幼い頃から聞き及んでいた神剣に赦しを求めるためにフジへと出奔する。

野分はフジの里から来た紫燕に憧れがある。道場通いは基本的に子どものうちだけなため野分は紫燕に学んだことはない。
紫燕は無条件に信頼を寄せてくる野分を弟と重ねてしまうところがあり、好ましく思うと同時に罪悪感を抱いてもいる。
閉じる

メモ

現パロ☔️🌾と同じ「BLとしてならこっちの方が出来が良い・一般受けする概念」のやつ、やめろやめろー!!
でも本編は圧倒的に☔️🌾なんだなあ☔️🌾は最高~~~~なんだが???? #トウジンカグラ

メモ

フジの里唯一の道場の師範代・紫燕先生と氷雨の乳兄弟・野分のニョキニョキ生えてきた関係性があまりに“良”なので待て待てまだそのときじゃないステイステイしている
#トウジンカグラ

メモ

#トウジンカグラ #設定
里の長老方はアメの一族の縁者で「端ノ地(はのち)」=端の血の家名持ち。当主の姉とか弟とか当主の2番目以降の妹とか妾の子とかと縁を結んだ家系。近親婚の一族なので兄弟姉妹の数はかなり少ないし習わし通りに血を継がなかった代も多い。なので
凍雨の姉の夫=氷雨の伯父であるこんこんやの凩も「端ノ地凩」で長老の席に就く権利はある。
閉じる

メモ

プライバシーポリシー
当ページでは、cookieを使った以下のアクセス解析サービスを利用しています。
●アクセス解析研究所
このアクセスデータは匿名で収集されているものであり、個人を特定するものではございません。
こうした履歴情報の収集を望まない場合、cookieの受け入れを拒否することが可能です。詳細はご利用のブラウザの設定をご確認ください。
詳しくはサービスのプライバシーポリシーをご覧ください。