「勇者」が紅運さんと来儀さんでよかった~イメージを損ねてなくてよかった~!!って思うしそこからの竹を割ったような勢いの紅運さん来儀さん紅嘉さん語りありがたいが過ぎるし紅運さんへの辛辣な言葉にウンウン…ってなるし自分とてたぶん紅運さんより紅嘉さんの方が人間としては好きなんだけどでも来儀さんの存在を形作ったのは間違いなく紅運さんなんだよね、どちらがとか優劣とかじゃなくて紅嘉さんにとって来儀さんを求める中で紅運さんていうのは絶対に超えられない存在なんだよね、来儀さんという存在に不可分だと丸ごと認めるしかないんだよね…ウンウン… 2024.5.9(Thu) 20:59:20 よそ様,私信
1番という名のシーレくん周りプレイリスト流しながらハッ!?!?!?!?!?!?!?!?ってなったんですけど…絶対にこんな前向きで優しい空気でも世界でも関係でもないに違いないんですけど…YOASOBIの勇者で紅運さんと来儀さんを考えるとウワーッ!!!!!!!!!!!!!!!!ってなりませんか?ニューライフハック 2024.5.9(Thu) 18:35:08 よそ様,私信
WordPressの更新メール届いたから一応開いたら字ィでっか!!!!!!!!見にく!!!!!!!!ってなっちゃった。iPhoneのダサダサ進化を彷彿とさせる… 2024.5.9(Thu) 18:06:22 日記
トウジンカグラは和風ファンタジー×BLの童貞×ビッチだと思ってるけど、モブ×主人公もありなのか…年上×年下は本編では顕在化しないし差がちょっとしかないけどギリ事実か…??でも年上×年下ってラベリングだともっとキッパリ年齢差による精神的違いを世の人は欲するのでは…??真面目×不良もアリなのか!?そして青年×幼児の可能性を見てうさみちゃんの目になってしまった。あ、アリなのか…!?!?自分目線と他人目線のラベリングとどこまでの幅ならそう認められるのかみたいな話、難しいぜ…!! 2024.5.9(Thu) 18:02:42 日記
魔道祖師がマーケティング成功したお話、大変興味深かったな~。輸入作品て敷居が高いと思うんだけど、既に本国で隆盛していた土壌、彼の国だからこその制限と描写されないことに対する探究心が噛み合ったっていうのはつまり「輸入作品だからこその強み」に転換されたんだなあ #版権作品 2024.5.9(Thu) 17:47:22 日記